ヒパイストの探訪メモ

アニメなどの舞台(ロケ地)探訪などしたものをメモ的に記しておきます。

2014年03月

今回は『serial experiments lain』です。
1998年放送なので、16年前の作品になります。

今年の正月休み、DVDで全話通して見ていたらおなじみ渋谷の風景がよく出てきたので探訪に行ってみようと思って、正月明けの連休の上京時の予定に組み込んで行ってみました。
行ったのは1月13日でした。
87fd9fc9.jpg





なるべく人がいないときにと夜明けから早朝にかけてカット回収したので、写真によって空の明るさが違ってしまっていますが。



本編冒頭のバンクシーン。
いろいろパーツは合わないのですが、ここあたりじゃないかと・・?
とりあえず、雰囲気で。
1ca7c830.jpg
cc42d08c.jpg



JR渋谷駅前。
昼は人で溢れてまね。
20a166ce.jpg
666f62c2.jpg

以下、しばらく実景を撮った写真加工の背景が続きます。
この作品は、実景写真をPCで加工してアニメ背景として取り入れていた最初期の作品だと思います。
なので、アニメ舞台探訪視点的には歴史上?、けっこう重要な作品だとも思うのです。
ただ、当時の私はもちろんアニメの舞台探訪の趣味もなく、そういう視点でアニメは見ていなかったのであまりなんとも言えないのでもありますが・・・そもそも、私の住む北海道では放送していませんでしたしね。


渋谷109。
e987e07c.jpg
b09c5033.jpg



センター街入り口。
88ae0404.jpg
515a50d6.jpg



ハチ公像。
1906e2fc.jpg
c7e5545c.jpg



109メンズ。
212c5c82.jpg
876c78b1.jpg



渋谷駅前交差点。
fdbdd6f2.jpg
63e40dea.jpg

UCがなにげにVCに改変されてます。


同じく。
実景の「三千里薬品」の看板はここでは「五千里薬品」に改変されていますが、他の背景では「三千里薬品」のままだったり、カットによってまちまちです。
9ddd5b9b.jpg
a14c24ab.jpg

工事中で覆いがかかってたのは残念でしたが、天津甘栗の看板もそのまま。



2134eaa3.jpg
3345ef2c.jpg



わからなかったので交差点の歩行者用信号を適当に撮ったのですが、電球式信号機からLED式信号機に変わっているのは時代を感じます。
8a627c24.jpg
1cbac932.jpg


f31d32ab.jpg
3b9285c5.jpg




これはふつうに手描きですね。
実景加工背景とのギャップもありますが、それもまたこの作品の味でした。
07814894.jpg
12fc962b.jpg

私が撮ったときは大盛堂書店の上のわかさ生活チャンネルのビジョンにはたまたま美容専用サプリメント『メルモラヴ』のCMが流れ、『ふしぎなメルモ』のメルモちゃんが出ていましたが・・その『ふしぎなメルモ』、声(声優)と音楽が新録されたリニューアル版が作られましたけど、それが製作されたのが『serial experiments lain』の放送年と同じ1998年。
ちょっとしたプチミラクルだと思うのですが・・そうでもないでしょうか?
これ→http://www.youtube.com/watch?v=x5lfZj9mSf8


109フォーラムビジョン、アニメのと同じ天気予報の日本列島の画面も私が行ったときに実際に流れていたのですが撮り逃してしまいました。惜しかった。
ee990825.jpg
436e5967.jpg




2692acdb.jpg
8385b7b6.jpg

ちなみに主役・岩倉玲音の姉の美香の声を演じていたのは川澄綾子さん。
ちょうど昨日、3月30日がお誕生日でした。
4月新番では、『serial experiments lain』とよくタイトルの字面が似ている『selector infected WIXOSS』でレギュラー出演します(笑)。
f174c2b1.jpg
3031e3d8.jpg




駅ビルの通路より。昼に撮ればよかったんですが・・
1b21b336.jpg
41a0167a.jpg




この背景では「サロンパス」の看板文字はそのままですが・・
ace149bf.jpg
e4818605.jpg




こっちの実景加工の同看板では「サパンロス」に改変されているという・・改変の基準はよくわかりません。
141f5116.jpg
691e8ab3.jpg

変な外国建築(サグラダファミリアかと思ったけど、違うみたい?)も合成されてカオス感が増します。
しかし、以前はここにこんなアーチ状が続く建築物があったんですね。



おそらくここだと思います。
7bc06032.jpg
51e5a913.jpg




これのみ、渋谷駅前から離れた場所にあります。
渋谷区大山町の大山児童遊園地の怪獣型遊具。
以前「モヤさま」にも出てきたそうです。
7c032c44.jpg
d1b70261.jpg

最寄り駅は代々木上原。そこと小田急小田原線東北沢駅との中間くらいの線路ぞいにあります。
住所的には渋谷区ですが、位置的には岩倉玲音の家があるという設定の世田谷区に近いです。
なお、玲音の家のまわりの風景もよく出てきましたが、私には場所が特定できませんでした。


ここは、早朝の回収の後、小田急小田原線の各駅にいろいろな作品の回収に行ったあと原宿に行って、前の『ファイ・ブレイン』探訪をして渋谷まで歩きつつ戻ったときに見つけました。
こういうふうに見つけられるっていうのはなんか嬉しいものです。
bbbc4077.jpg

652bafd9.jpg






ふたたび、109。
726f9fe0.jpg

b09c5033.jpg




ふたたび、渋谷駅前。
c78f8a3e.jpg

666f62c2.jpg



ラスト、玲音は神のような超常的な存在へと昇華していってしまうのですが、それを見て『まどか☆マギカ』のラストを思い出してしまうのはちょっと強引でしょうか?
ちなみに両作のアニメーションキャラクターデザインはどちらも岸田隆宏氏だったり。

いろいろと印象深い深夜アニメの初期作のひとつだったと思います。
監督の中村隆太郎氏は去年、50代の若さで夭折されてしまいました。
くせの強い作風がけっこう好きでした。合掌。

先週、第3シリーズも終了した『ファイ・ブレイン 神のパズル』。

第1シリーズ・第10話「女王の国へようこそ」より、代々木公園。
この回の放送はもう2年と4ヶ月ほど前です。
その当時から、上京の折に行こう行こうとしてぜんぜん行けなかった夜の代々木公園。
私は上京の夜はロフト他でイベント参加or在京の友人知人と会ってカラオケというのが定番なのでなかなか夜にここに来られる機会がなく・・上京自体はその間、何度となくあったのですが。
去年の1月14日の夜、東京での夜の時間が空いたのでやっと行けると思って向かったら、折からの東京の大雪のために公園に立ち入ることさえままならなくて諦めたなんてことも。
それからほぼ1年後、今年の1月13日の昼に原宿から歩いて渋谷に行く行程があったので、夜に撮ることを諦めて妥協回収。


相変わらず前置きが長くなりましたが。

代々木公園の街灯と時計。
5614e901.jpg
df264716.jpg





街灯。
892f8727.jpg
774da1c4.jpg





街路樹と同化して見えてしまって街灯がどこにあるかわかりずらいですね。
やっぱり夜に来て撮りたかった・・。
c3b7a212.jpg
95d4fb5c.jpg





代々木公園から望むNHK社屋。
b06d46a3.jpg
e8578da6.jpg




ラストシーンより、昼のNHK。
もっと近くから撮らなければいけなかったですが、時間も気力もなかったので・・
8962f88c.jpg
07cf4113.jpg





以上です。
さて、本作のヒロイン役は清水香里さんですが、次回の更新は清水香里さん主役で同じく渋谷ロケものです。

ではまた。

日本各地で桜の開花の報が聞かれる今日この頃ですね。
私の住む札幌はまだ雪が何十�pと残っていますが、そんな桜の便りを聞いていたら、去年行ってまだ記事に上げてなかった物件があったのを思い出したので、慌ててサルベージしてきました(いやまあ、そういう物件はまだ何十とあるのですが・・)。

以前の記事で『ひだまりスケッチ×ハニカム』のEDの水辺は北海道の大沼公園だと思います、という発言しましたが、その確認のために去年の5月19日に大沼公園を訪れてみてました。
北海道の桜の時期は5月なのです。

『ひだまりスケッチ×ハニカム』ED
d751fcf0.jpg

こうした、木や植物の生えた小島が水面に点在するのが大沼公園の特色です。
本作の1、2話では修学旅行編で洞爺湖~白老~函館とロケハンが行われており、その途中で大沼公園を通過した際に、ここをEDに使おう・・とかスタッフが思いついたというような推測もじゅうぶんありうると思うのです。
また、かつて新房監督作品に参加し、以前の『ひだまりスケッチ』シリーズもやっていた大沼心氏の名字と同じ名称の景勝地ということもロケハンスタッフの心に引っかかったのかも・・みたいな想定も・・?


アニメのED画に近い風景ではこんなのもありました。
66cd2e3c.jpg

ただ、手前の木の枝は桜ではありません。

大沼公園には、知る人ぞ知るシルバー仮面ジャイアントの像が置かれた店があります。
ce00b5d3.jpg

その店のすぐ近くにありました。
手前に桜、奥に木の生えた小島のあるロケーション。
8869c4d8.jpg

写真ではわかりずらいですが、手前の木の枝はヤマザクラです。
↓これが枝のアップ。
b6d2cb5a.jpg


実は大沼公園の周囲にはヤマザクラの木が多いため、同じような風景のパターンはいくつも見られます。
その2。
e44ecde7.jpg


その3。
a6480f53.jpg


その4。
73beeaac.jpg


けっこう苦しいけど、その5。
0e584678.jpg


桜じゃなくてコブシの花ですが、その6。
4dd2d77b.jpg

まだあったのですが、キリがないので・・ただ、アニメの画にいちばん近かったのはいちばん最初に紹介した場所でした。
まあ、確定というわけではなくてまだ推測の域ではありますけど、参考までに。






さて、以前の『ひだまりスケッチ×ハニカム』函館探訪のときに、分量が多かったためにその記事では割愛した五稜郭タワー内のカット、あとで追って記事にするとか書いといて忘れていたのでこの機会に。
http://yaplog.jp/hiphaist/archive/79


タワーから見下ろした五稜郭。
わかりずらいですが、桜が満開です。五稜郭は桜の名所としても有名で、通年なら5月19日ころは散っているのですが、去年は冬が長かったために北海道全体の桜の開花が遅れたのでした。
0bd13161.jpg




ab4e0b6e.jpg
78ced7cd.jpg




展望台内のおみやげ屋。
b7a3a908.jpg
cf5aec24.jpg




090ee7aa.jpg
0cd15777.jpg




覗き窓。
13c04ccb.jpg
f7aab466.jpg




覗き窓を下から撮ってみました。もちろん、中の人は見えません。
e19c0320.jpg
137f72a1.jpg




ddf4182d.jpg
249d49ea.jpg




40763076.jpg
7fe5866e.jpg




c8cf0843.jpg
43101a1f.jpg




74c2d495.jpg
4efcb9a8.jpg




土方歳三のブロンズ像
f159b93d.jpg
36c20249.jpg





五稜郭から離れて、湯川町にある湯元漁火館の露天風呂の照明。
56edd2f7.jpg


これは昼に撮ったもの。
漁に使うガラスの浮き玉を利用してますね。
d0093a92.jpg


夜。
e61c1d32.jpg



あと、以前は昼の画しか回収してこれなかったうち、夜の画が撮れたので・・。

金森倉庫。
6e250a31.jpg

392959da.jpg



旧函館区公会堂。
20cc0459.jpg

9618c66b.jpg



割烹旅館 若松。
9d93a530.jpg

4d8a8a87.jpg



以上です。

今年の1月6日、正月特番の『ジェネレーション天国』2時間スペシャルとして「憧れの変身ヒーロー」特集というのをやっていました。
その中で古今のいろいろな特撮ヒーローものの映像が流されたのですが、その中にあったのが1971年の『シルバー仮面』。
ec9442cf.jpg

番組中では7話でシルバー仮面とキマイラ星人が商店街のようなところで追いかけっこをしていたシーンをほぼフルで流していました。
7話のそのシーンは9話の卒塔婆でドミノ星人をボコるシーンとともに『シルバー仮面』前半の等身大編の中では有名?なシーンでした。
で、この『ジェネレーション天国』2時間スペシャルを放送した、その週末に東京へ行くことになっており、ちょうど『シルバー仮面』のこの回のこのシーンのロケ地になった
場所の近くに行く予定もあったので、せっかくだからと立ち寄ってみました。
現行のバラエティ番組で流れたばかりなので帰ってすぐに日記に上げてればタイムリーといえばタイムリーだったのですが、そのままほっといたらすっかり時間も経ってタイムリーでもなんでもなくなってしまいました。

前置きが長くなりましたが、その『ジェネレーション天国』2時間スペシャルより画像引用しつつ。
ロケ地は小田急小田原線の豪徳寺、そこの商店街です。
当時のスタッフの証言で「あれは祖師谷大蔵です」と言っているものがあるのですが、たぶん記憶違いではないかと思います。


ここのシーンが現在のどこなのかわからないのですが(電柱の在る無しがポイント)、いちばんそれらしいのはこのあたりでした。
05d1dacd.jpg
877737c4.jpg





これは、たぶん、このあたり。
なお、私が手のひらに乗せているのは昔、ジオラマの兵隊フィギュアを改造して自作したキマイラ星人フィギュア。
5e4401f6.jpg
cb748499.jpg





後ろに見える手芸用品店?の建物はたぶんこれ。
多少、改築やリニューアルなどしていると思います。
1eb0e9b4.jpg
c163c7da.jpg





この後ろの酒屋さんの店舗はこれ。建物はだいたいは当時のまま。
dba6900e.jpg
a9ebd500.jpg





ここからは番組で流れなかったのでDVDより。
この洋服屋さんの店舗もリニューアルされたものの、建物のカーブした壁面はそのまま。
c7d4a40e.jpg
ccbd67b1.jpg




3f62e811.jpg
826797d8.jpg



ちょっとした探訪でしたが、面白かったです。
先の『セブンきゅ~ぶ』探訪のあと、小田急小田原線で立ち寄ってみました。
ただ、取りこぼしがあったので、またいつか行ってみたいです。


さて、次の探訪も『シルバー仮面』がちょっと関係してます。
でもきっと、誰にも見当がつかないでしょう。
ではまた。

先月2日、帯広氷まつりに行った帰りにコミックス10巻の帯広駅のホームのカットを回収しました。
b847f2cf.jpg
93c70b5c.jpg

これでせいいっぱいでした。








ところでその氷まつりの『銀の匙』ステージ、主演声優2人の他にアニメ1期の監督で2期では音響監督を務めている伊藤智彦氏がゲストとして登壇して、トークの中で「監督に頼まれて早朝、帯広駅にロケハンしに行きました。これは今やってるアニメ2期の10話に帯広駅が登場します。駅のどこが出てくるかお楽しみに」というようなことを言っておられました。
スタッフが公の場で舞台登場の予告・・これはもう、滅多にない機会ということでそのイベント帰りに帯広駅に行ってコミックスのカット回収と同時に、「ここが出るんじやないか」という予想のもとにいろいろ撮ってきました。あとは、アニメが放送されてからのお楽しみです。

で、その10話が昨夜、作品の地元・北海道で放送されました。
予想の答え合わせの結果は・・・壊滅的でした(爆)
帯広駅の前にはいろいろオブジェがあるのでそれをざっと撮ってみたりもしましたが、全て無し。
というか、私が撮ったのはアニメに出たのとは逆の側の出口でしたし。
ちなみにアニメに出てきたのは、先にカット回収した原作10巻の部分。
実際に出てきたのは駅前1カットと、あとはホームでした。


駅前。
57b02e6a.jpg


これは、逆側を撮ったもの。
c46aa758.jpg


アニメに出た側は出口をアップで撮っただけでした。
b2a5fb32.jpg



ホーム。
位置見当はハズレですね。
ea67e445.jpg
5983f293.jpg



電光掲示板。
be33d463.jpg
07563194.jpg



ベンチ。
af7b983a.jpg
41ecc2bb.jpg

ことごとくハズしてしまいました。
まあ、また行ったときちゃんと回収したいと思います。
次回は札幌ですね。新規の舞台、出てくるかな?














ところで電車といえば、現在放送中の『烈車戦隊トッキュウジャー』。
トッキュウ2号こと、トカッチってスーパーとかちあたりからのネーミングでしょうけど、戦隊では非常に珍しいメガネキャラですけど、これってやっぱり『銀の匙』を意識したネタ設定なんじゃないかと思います。八軒と同じ黒ぶちメガネで「十勝」ですし。
8d9ac4ce.jpg

余談ですが、『銀の匙』の映画が公開された週の『烈車戦隊トッキュウジャー』はトカッチ主役回でした。怪人のモチーフも北海道に縁が深い「ストーブ」だったり。


ところで話はそれますが次回の鎧武との合体スペシャル、グリッタ嬢(日高のり子=高村友花里)と電王(関俊彦=滝沢昇)の共演なんてあったら、ネタとして嬉しいんだけど・・どうすかね?ちょうど『炎の転校生』のBDが発売になったばかりですし。
98537dfe.jpg

ところで「関根勤が38年ぶりに戦隊出演!」とはよく聞くけど、「日高のり子が35年ぶりに戦隊出演」とは誰も言わない不思議。関根さんはちょっと出のゲストでしたけど、日高さんはどっちの作品でもレギュラーだったわけですし(バトルフィーバー隊の中原ケイコ隊員役、当時名・伊東範子)。


さて、次回予告ですが、次の探訪日記も『銀』に関係したタイトルの作品です。
なんだかわかるかな?

今回は『セブンきゅ~ぶ』です。
『C3 -シーキューブ-』でも『C³部(しーきゅーぶ)』でも『ロウきゅーぶ!』でもありません。それより数字が多いです(←そういうことじゃねえ)。
『ウルトラセブン』×「女子高生」というコンセプトのウェブコミックです。コミックスにもなってます。イマドキのアニメのトレンド?の部活ものです。
まあ、『ウルトラ』ネタはいつになっても鉄板ですよね。
安永航一郎の「県立地球防衛軍」も27年ぶりに復刊になったし、若田光一さんもアジア人で初のISS船長になったし、『ウルトラセブン』は今がまた旬なのかもしれません(??)。
http://tap.akitashoten.co.jp/comics/seven


小田急小田原線、祖師ヶ谷大蔵駅ホーム。
1292a671.jpg

6b30bac3.jpg


d72e5290.jpg

第1話冒頭のみ、カラーでした。



このターポリン幕はありませんでした。
7e314873.jpg

祖師ヶ谷大蔵はかつて円谷プロの社屋が在った町です。
そのため、この町は「ウルトラマン商店街」ということをウリにしています。
なので、この町がこの作品の舞台となったのでした。



ホームでの撮る位置間違えた・・
4b7edeaf.jpg
7aef2a1e.jpg





b94c2432.jpg
7140a8df.jpg
c56a504c.jpg





d2b3c5c1.jpg

baddeef0.jpg





cef6d45b.jpg
f30667ac.jpg





ここから白黒。
6a8dc909.jpg
8ec892a6.jpg





祖師ヶ谷の商店街は実際に「ウルトラマン商店街」という名前で展開しています。
左側の特異なデザインの街灯。ウルトラマンの鼻筋と眼のみを抽出した、シンプルながらも秀逸なデザインです。作中でもこの街灯はよく描かれていました。もちろん、町並は違うものです。街灯のみの比較のためです。
7d764a25.jpg
c2f133cb.jpg





コマの左側の見えるウルトラセブンを意匠化した街灯は見つけられませんでした。
886bf9f1.jpg
3d4d291b.jpg

かわりに、ウルトラマンタロウの街灯。東京では今ちょうどひさしぶりの地上波再放送中ですね。




祖師ヶ谷大蔵駅のウルトラマン立像。
バックに太陽があるのも同じですが、像が写らなくなるので太陽が入らないように撮りました。
8aeec17c.jpg
0573d2dc.jpg





おなじく、祖師ヶ谷大蔵駅の交番。
d7caf890.jpg
cc4d1e62.jpg
4a3d5f85.jpg

この交番、ウルトラマンの顔のデザイン化です。なかなかいいですね。




ここで合っているのですが、高架下を通る道路が無くなっていますね。
このマンガではけっこう原風景の微妙な改変が多く見られます。
c4442fe4.jpg

793b29a9.jpg





商店街の端のほうにある飛び人形。
e84c530e.jpg
3a6a1a21.jpg

なぜ、人形のアップしか撮らなかったんだ私・・




祖師ヶ谷大蔵駅。
駅全体がなかなか「ウルトラ」チックなデザインでいいです。
2135fcb2.jpg
4335d3b1.jpg






以上です。
探訪は今年の1月上旬で、小田急小田原線沿線でいろいろ回収したうちのひとつです。
相模大野で回収した『生徒会役員共』は以前日記に書きましたが、あと豪徳寺と代々木上原でのちょっとした物件があるのでそのうちいつか。
探訪後、いつものように日記に書くの怠って寝かせていたら、その後更新された16話「消された時間」で円谷プロ関係のいろいろな施設の跡地が出てきてしまいました。またいつか、機会をみて探訪してみたいです。
http://tap.akitashoten.co.jp/comics/seven/16
このコミックのサブタイトルは言わずもがなの『ウルトラセブン』の各話サブタイトルを使う遊びをしていますが、いつか「散歩する惑星」という話が描かれたら、部活の先生が 「小惑星は最高だぜ!!」とか言うのでしょうか・・?( ←だから『ロウきゅーぶ!』じゃねえって)

ではまた。

東京ビッグサイトではアニメジャパン開催中ですね。
毎年、TAF~ACEとずっとこの時期は行っていた私も今年は地元に居残りです。
このあと、延々と愚痴が続いてしまいそうなので、とっとと本文にいきます。

『UG☆アルティメットガール』、2005年の作品です。
円谷プロのウルトラシリーズの濃いパロディ作品でもあります。
主演3人のうち、2人(福圓美里 、生天目仁美)が後に『プリキュア』シリーズのそれぞれ主演になったっていうのはちょっとすごいですね。
監督のムトウユージ氏は今期は『となりの関くん』の監督でした。主演は花澤香菜さんです(きっぱり)。

アニメジャパンにちなんで東京ビックサイトが舞台になった最終エピソードより。
探訪は去年の冬コミケ期間です。このエピソード自体が冬コミケが舞台となっているのでちょうどよかったのです。


東京ビッグサイト。
6510fdfc.jpg
530f83be.jpg



水の広場公園のあたりから。
c900dc58.jpg
d4ddf9e3.jpg



同人誌怪獣ムシューセー。
なぜか頭部がギャオスです。もしも昔の晴海会場に出現したんだったとしたらネタとしてわかるのですが・・(あそこにはガメラ館がありましたから)
0744ff1b.jpg
12b03e5c.jpg



上のビッグサイトは昔ながらの手描きですが、↓このビッグサイトは実景写真の加工です。
この作品では手描きと実景加工の2種類の背景を併用していますね。
58d418a1.jpg
23f9bfb3.jpg





逆光・・
61cdfa1e.jpg
de3e8e49.jpg




ビッグサイト入り口。
コミケで人だらけなのでアングル合わせはできませんでした(まあ、ふだんでもちゃんと合わせられないのですが・・)
bcff213f.jpg
56aaebd1.jpg




1bf2af9d.jpg
b65e345b.jpg




東館と西館の通路の長いす。
365b9515.jpg
cd43d792.jpg




757a995f.jpg
39e931a5.jpg




90dd1b0b.jpg
410804de.jpg






ここなんですけど、一致度は低いですね。
f19441f7.jpg
be5e3b83.jpg




1F・中央バスターミナル。バスとタクシーの発着場です。
私個人はどっちも使わないので馴染みの無い場所でしたが、コミケ者にとっては見た瞬間にどこだかわかりますよね。
596cb635.jpg
9d350749.jpg

中央の円筒状のものは消火設備です。ここの他に4F横の屋上部分にもありました。
この施設、正面から見るとウルトラマンみたいなデザインしてるんですよね・・


810340c5.jpg
80d2b7ee.jpg



01a280ea.jpg
3fefb689.jpg



0c690f5f.jpg
ba19a311.jpg



35e96c5b.jpg
e11b8721.jpg



a2503b31.jpg
d4500fd5.jpg



5c978173.jpg
4b8d3088.jpg



66df8159.jpg
2b0011cc.jpg



おなじみ、ノコギリのオブジェ。
以前探訪記事を上げたナースウイッチ小麦ちゃんでは武器として使用してましたが、こっちはちらっと出ただけ。
01887206.jpg
23b1bc75.jpg




ラストあたりのこの場所は水の広場公園。
同じアングルから撮るためには海上からでないとできません。ビッグサイト側からなんとか望遠で撮ってみました。
cf78a330.jpg
cf527167.jpg








おまけ。
アルティメットガール・巨乳こと、ヴィヴィアンの声は生天目仁美さん。
ちょうど同じ場所に同じ生天目仁美さんが声をやっているキュアハートのドーラーさんがいたので撮らせてもらいました。
ネタとして撮ってしまってすみません。
d54b9c9a.jpg
b503b0c0.jpg

ギャラリーさんの顔が多数写ってしまったのでこの写真のみ、ちょっと加工してます。


以前、冬コミケ合わせで3作品ほど探訪記事を上げましたが、これもそれと同時期に探訪したものです。
コミケ参加しつついろいろ回収しのでちょっとたいへんでしたが、楽しかったです。


さて、次回もウルトラシリーズのパロディ作品の探訪です。
明日、日曜の夜7時にあげる予定です。
もう、わかりましたね。
ではまた。




PS 明日の夜7時といえば、『UG☆アルティメットガール』の主演の福圓美里さんが町屋で「美佳子@ぱよぱよ」の公録ゲストですね・・行きたかったなあ、東京・・・・・・・・・・・・・・
http://www.payomakase.com/payopayo/




あと・・OPにはちょっと前の記事でネタとして書いた百目が。
現存してたら撮りに行きたかった。
cd5e97b4.jpg

あー・・でも、今、百目と言ってもわかる人は少ないでしょうね。
割と前だとアニメ『悪魔くん』とか・・
今だとモーパイの弁天丸の藤原啓治がやってる・・(あれは「百眼」か)。そういえば映画面白かったよ。

個人的に去年から探訪をしている『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』。
今年で放送5周年。先日、BDも発売されました。


国道453号。
伊達市と札幌市(豊平区)を結ぶ道路。
札幌から支笏湖方面へ行く道路としておなじみで、私には思いっきり地元です(笑)。
0a6c4c8b.jpg


とりあえず札幌市南区常盤から支笏湖を過ぎて千歳と苫小牧方面へと分岐するあたりまでチェックしてみました。
作中の交通標識は最高速度50�`のものが同じポールに二つ付いていますが、実際には速度表示を二重にしているようなところはありません。また、作中の同じポールには一時停止の標識もありますが、この標識があるのは国道453号のこの区間ではただ一箇所のみ、支笏湖を抜けて丸駒温泉と札幌市方面へ分岐するT字路だけです。
ここでは50�`速度制限ではなく、一時停止の標識が二重に取り付けられている、アニメ作中のとは逆パターンでした。
a8eff6e7.jpg



道路標識のポールはこうしたΓ字型のものが殆どです。
4f652c3c.jpg

この写真の上のほうに写っている赤白の矢印標識は雪国特有の道路標識の一種で北海道の道路ではおなじみです。収載しませんでしたが、このアニメのこのシーンにちらっとだけ画面にこの標識が見えたりします。ちゃんと北海道の道路というのがわかってポイント高いです。
あ、ちなみにちょっと前に『ガメラ2 レギオン襲来』のロケ地探訪で恵庭岳の写真を撮りましたが、その場所とここはかなり近いです。このアニメとは関係ありませんが。





トラップを仕掛けて待ち伏せする黒。
ここは453号の札幌~恵庭区間あたりで適当な場所で撮ってみましたが、木の生え方がそこはかとなく一致してますね。でも、確定というわけではありません。
e859ff4f.jpg
c9d3f20a.jpg



71029ccf.jpg
4520532b.jpg




回収時にはゴム長靴の中が雪だらけになりました・・。
420cb57a.jpg
2cebc91b.jpg




◇型と○型の標識のこういう組み合わせはよく見かけました。
2442638a.jpg



表はこうなっている場合が多いです。
4f652c3c.jpg




いちばん下の標識に国道453号とあるのが見えます。
国道453号は最高速度40�`と50�`が交互になっています。そういう意味では作中で見られた40と50の標識は的確かと。
cd452fab.jpg
78a97775.jpg

最高速度40�`(その下の文字表示看板には「ここから」と書かれています)、追い越し禁止、国道名表示の3表示パターンは実際にいくつも見られました。
ただ、ポールの形はI時型ではなくその殆どがΓ字型なのですが。
bcec39c7.jpg




これも適当。
ちなみに国道453号のこの区間はずっと追い越し禁止の黄色車線のため、中央が白線というのは無いです。
db6371a0.jpg

54d332a6.jpg

余談ですが、つい先日、支笏湖周辺の国道453号を封鎖して鹿の掃討作戦をやったりしました。ニュースにもなりました。




JR函館駅。
377ab187.jpg
1a9150f6.jpg



92c6d2af.jpg

214e0590.jpg

障害物が・・


荷物の積み下ろしをしていた埠頭はわかりませんでした。
いちおう、2つのフェリーターミナルも含めて函館港の埠頭をざっと見て廻りましたが・・船はともかく、作中には特定できる埠頭の施設が出てきてませんし。



黒と蘇芳たちが理花子を待っていたバス待合所。
函館方面に向かう進行方向の右側が海ということは、江差とか松前とかそっち方面からということになりますが、とりあえず知内から函館へ向かう海沿いの道路をチェックしてみましたが、こうしたものは見つけられず。
5875e6ad.jpg



とりあえず見かけた屋根付きのバス待ち。
北斗市矢不来(やふらい)。
d4db5e82.jpg



上磯駅付近。遠くに見えるのは太平洋セメント上磯工場海上桟橋。
a0ccb20e.jpg

ちなみにアニメ作中のバス停には「平井村」と書かれていますが、道南にはそういう地名は存在しません。
というか、前の回の札幌の豊平川の工事現場に掛かっていた看板にも「平井建設」とかありましたし、きっと平井というのはウチワネタなんでしょう。
なお、函館へ向かう海沿いの町の町並風景は知内~北斗間で、アニメ作中に出てきた景色と雰囲気がよく似ていました。家とか針葉樹の生え方とか。ただ、一致する町並は見つけられず。理花子が函館方面への抜け道として入った分岐なども探してみたのですが。





新千歳空港。
他に上空から空港ビルを見下ろすカットもありますがもちろん回収不可。
飛行機の離着陸時にはデジカメが使えないため近似カット回収もできません。
5cecbb5d.jpg
e02bfb6e.jpg






青函トンネル。
道南の知内町です。
3ed4d4df.jpg
7aa74302.jpg

作中で走っていたカートレインはもう存在していないので、スーパー白鳥で合わせてみました。

JR知内駅からすぐのところに青函トンネル入り口の撮影ポイントがあります。
8a74dee0.jpg



ちなみに雪のないときはこんなかんじ。
f8fc0fb4.jpg
4cc8d279.jpg

撮影ポイント付近は除雪がされていないため腰まで雪に埋まりながら辿り着きました。
またしても長靴の中が雪だらけです。
ここに行くには車しかないと思います。いちおう、駐車スペースは除雪はされてました。函館からだと車で1時間ほど。 近くにバスも走っていたとは思いますが、確認してこれなかったです。


青函トンネルへ向かう高架を下から。
a4c99092.jpg


なお、私がここを訪れた今年の3月5日の9日後、知内駅は24年の歴史に幕を閉じました。
940bde91.jpg

知内から函館に向かう途中、JR江差線の電車が何本か通るのを見ました。
今思えば、写真に撮っておけばよかったと思ってます。江差線も再来月には廃線になってしまいますしね・・。



余談ですが、契約者イリヤがいたドライブインみたいなところって青森のほうなんですね・・今ごろやっと気付きました。2人組の女子が東北訛りでしゃべっていたからわかりました。イリヤって本州方面で待ち伏せしてたわけですし。
3db4f016.jpg

てっきり北海道のどこかだと思っていろいろ探したりしていたんですが・・・






ここから更に余談。
今期のアニメはわたし的には近年稀にみる大当たり揃いだったりしました。あくまで、わたし基準。
その中にはこの『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』の岡村天斎監督の『世界征服〜謀略のズヴィズダー〜』もありました。レギュラーの中には『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』の蘇芳・パブリチェンコ役の花澤香菜さんもいました。しかも蘇芳と同じくロシア系の女の子。
しかし、今期の花澤さんは大当たりでしたよ~。 
ナターシャとか柴崎芦花とか柴崎芦花とか横井さんとか横井さんとか横井さんとか。

さて、次の記事ですが、『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』では銀役だった福圓美里さんと、理花子役だった生天目仁美さんに関係ある作品です。
もう、わかりましたね?
ではまた次回。

前の記事の1月12日の上野探訪のときについでに回収してきました。
このときの上京出発3日前に地上波再放送した1期14話「田中君がまごついて困ります」を見たら、宮本君と田中君が買い物のために降り立ったのが上野駅のようでした。
86a20250.jpg
a7bdb935.jpg

「忍池公園口」・・上野駅には不忍口と公園口がそれぞれ別にあるのでその二つの出口の名前をミックスした改変なんですね。
a0a74259.jpg



改札は以前の型?
14f3ba05.jpg
3b937285.jpg



田中君のイメージシーンには都庁のシルエットが。
この作品には都庁がよく出てきます。
dd74d1ef.jpg

あ、今回は新宿には行きませんでした。


簡単ですが以上でした。

今日から上野動物園のパンダがまた公開になるそうで。そういえば今年、上野に探訪に行ってまだ上げてないぶんがあったの思い出したので今さらながら上げておきます。

『ジュエルペット きらデコッ! 』32話 「運命のジュエルデコ~!」 より。
ジュエルタウンに降ってきた流れ星の中にいた小さな女の子・マコちゃん(声:明坂聡美)は、東京の上野から来たという・・



ぴんくが上野を説明するときの背景に上野駅。
この作品ではよくある実景の加工・・のはずですが、上野駅をぐるっとまわって探したのですが、同じ駅舎の仕様が見つけられませんでした・・とりあえずいちばん近いロケーションを。
1090763c.jpg
92c974dc.jpg




マコちゃんの回想より、おなじみ上野恩賜公園の西郷さんの像。
3c6669af.jpg
51d88557.jpg




同じくマコちゃんの回想より、JR上野駅のパンダ園口にあるパンダ像。
cebc8297.jpg
5b0b2bc6.jpg


同じアングルで撮ろうとしたらガラスが光ってしまうので、ちょっと別アングルより。
34a3219e.jpg




これもマコちゃんの回想より、上野不忍池の大黒天堂。弁天堂のすぐ横です。
マコちゃんのセリフでは「谷中七福神」と呼ばれていました。
bf13e392.jpg
ad508a7d.jpg

アングルはこれが限界。これ以上は寄れません。



これは三幸おじいさんの回想より。
過去(昭和)の上野・・。
28fc9b0e.jpg
a924c305.jpg




三幸おじいさんの回想に出てきた、ふたたび上野不忍池の大黒天堂。
d95963e4.jpg
d6e577aa.jpg


同じく。
10e7a878.jpg
3c99b5b6.jpg




デコリスキー博士の説明の中に出てきた・・上野駅?(違うかもしれない)
13ff6b1b.jpg
d86c0593.jpg




とりあえず以上です。探訪は今年の1月12日でした。

このページのトップヘ